徳島県(県水産研究課・徳島科学技術高等学校)、徳島大学、徳島文理大学、四国大学及び阿南工業高等専門学校は「徳島県水産業の成長産業化及び関連産業の振興に関する協定」に基づき、相互連携による人材育成や研究開発を推進する「マリンサイエンスゾーン」を構成しており、毎年、研究成果を当シンポジウムにて紹介しています。
今回、主催の徳島県農林水産総合技術支援センター水産研究課が「海洋生物の多様性と環境の保全~持続可能な未来への挑戦~」をテーマとして、その研究成果を広く県民の皆様に知っていただき、関連産業の振興・人材育成につなげるため、次のとおり令和7年1月25日に四国大学にて開催しました。
動画を紹介し、とくしま漁業アカデミー研修生のオンライン講座資料としますので、当日出席していない者は、各自受講してください。
エイを使った養殖餌料の開発
藻類食害魚礁アイゴの加工利用促進
紅藻の1種の色調に与える栄養成分の影響
アサクサノリ生活環の分化酵素をコントロールする新規化合物
貝毒プランクトンの増殖予測を目指した増殖活性の測定
機械学習を用いた黒潮分布予測と分枝流パターン分類
댓글